セクシー田中さん署名の報告(旧・西山聡(agemaki66)の気まぐれブログ)

休んでいたブログを「セクシー田中さん署名」https://www.change.org/SexyTANAKAsan の報告用に活用します

Twitter、シリア電子軍の攻撃を受ける

 テレビや新聞の広報部だって、かなり困っていただろうに、日本のマスコミニュースの扱いは、案外、冷淡なような気がする。Twitterはシリア電子軍の攻撃を受けた。

 http://japan.cnet.com/news/service/35036472/

 上記によれば「唯一影響を受けたのはユーザーの画像表示機能だ」というが、投稿は長い時間、パソコンからはできなかったし、「ユーザーの画像表示機能」が使えなかったことで、悲惨な見た目になってしまったWebサイトは少なくなかった。

 シリア政府軍が「悪」で、民主化勢力が「善」なのかどうか、現時点でははっきりしない。ただし、facebooktwitterアメリカ合衆国の会社で、googleも、ということを、自他ともに認める<反米>の私は、すっかり忘れていたのである。反米の人が、シリア電子軍に限らず、facebooktwittergoogleを攻撃して、ちっとも不思議はない。

 私は以前、SNSに冷淡だった。facebookを使い始めたのは、あくまでも、当時の仕事の都合だった。twitterは「311」の際、被災の際のインフラとしてそれなりに役立ったので、かなり遅れてデビューをした。でも、Twitterがシリア電子軍の攻撃を受けて、ようやく気づいた。SNSはたぶん、その多くが、インフラストラクチャー(infrastructure)ではない。

 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC

 もちろん、私は、facebooktwittergoogleも使って仕事をしている。ボランティア活動もする。友人と再会したりもする。ただし、それらサービスを提供する会社は、あくまでもアメリカ合衆国営利企業で、全世界には当面、私のような反米人はつきることなく、なかにはシリア電子軍のように、facebookgoogleを攻撃する者も現れるだろう。

 SNSに支えられている、私の仕事やボランティア活動、交友などって、じつに危うい基盤しかないのだな、と気づいた。対策は、まだ無い。