セクシー田中さん署名の報告(旧・西山聡(agemaki66)の気まぐれブログ)

休んでいたブログを「セクシー田中さん署名」https://www.change.org/SexyTANAKAsan の報告用に活用します

2004-11-01から1ヶ月間の記事一覧

なんか、ちょっと?もありますが

戦没者を慰霊し平和を守る会 http://www.senbotsusya.com/jp/index.html さんの活動を知りました。ちょっと?なのは、この会は日本人の戦没者しか弔わないのでしょうか‥‥? もっとも、ちいさなNPOとしては、日本人の慰霊や遺骨収集だけでも、たいへんな活…

わかば

TVドラマ好きなのだが、仕事中毒気味だったり、各種のボランティアのやりすぎで、結局、NHKの「朝の連ドラ」しか観られない。NHKの「ドラマガイド」を買うほどのマニアである。さて「わかば」は楽しい。 僕は前の職場(歴史の古い出版社)が、新卒入社時に…

ベートーヴェンこわい

というわけで、この日はロジャー・ノリントン http://www.kanzaki.com/norrington/ の指揮するシュトュットガルト放送交響楽団の、ベートーヴェン「運命」「田園」(ライヴ)を、横浜のみなとみらいホールで聴いた。(アンコールは、メンデルスゾーンの第?…

やはり「男」はおかしい

フランス映画『みんな誰かの愛しい人』を観ました。大作家の娘が苦悩する青春を送ったり、新進作家が世に出てゆく物語があったり、娘と新進作家が意外な縁でつながったりしている面白い映画です。ジャウィとバクリのコンビは、やはりすごいな。 http://www.c…

需要と供給

温泉の不当表示はイケナイと思うが、『おすすめ「源泉掛け流し」のお宿』http://www.jalan.net/jalan/doc/shun/msn1122hot_spring.html などという話題には、素朴に「もったいない」と思う。そりあ、温泉にこだわれば「源泉」はすばらしく「かけ流し」がいい…

森進一

森進一さんが苦労人という話はきいたことがあるが、その詳細を http://www.cts-net.ne.jp/~qt/gyakkyo22.htm で知りました。「森 進一: 父が事業に失敗して単身、沼津で塗装業を営んでいたため、森内一宏とその母は、甲府で生活していたが、一宏6歳の時、…

中村治兵衛の家訓

を、38歳になってようやく知る。「他国へ行商するもの総て我事のみと思はず、其の国一切の人を大切にして、私利を貪ること勿れ‥‥」江戸時代の家訓だが、時代を超えて、行商以外の仕事にも相通じる何かがあると思う。 http://www.biwa.ne.jp/~tenbinst/shonin…

「こういうことだったのか」!

「苦悩から歓喜へ」(ベートーヴェン)などと言われても、ちょっと引いてしまうところがあるのですが (この「最後に愛は勝つ」的なテーゼは、いかにも西欧男性的で「どうにかならんかなあ」と思います − 東洋の島国の、「無教徒」の、ひねくれ知識人?の僕…

まちづくり

奈良まちづくりセンターの、シンポジウム二日目である。山岡義典さんの「奈良とまちづくり」論をきいた。まちづくりとは何なのか、どうして「地域振興」ではないのか、「つくる」というのは「やまとことば」(和語)である、というところから始まって、日本…

奈良の夜〜日本の農耕馬・農耕牛・闘鶏

勤めている財団法人が、奈良まちづくりセンター http://www4.kcn.ne.jp/~nmc/ さんの事業を支援しているので、奈良に出張した。奈良市には「ならまち」と呼ばれる旧市街があり、まちづくり活動に長年かかわってきたNPO(NGO)が、奈良まちづくりセンタ…

「新しい歌」が見つからない

さて僕は、助成財団に勤め、NPO・NGO支援の仕事に従事しています。この日記には、劇のことや音楽の記載が多いので、優雅な暮らし?を送っていると誤解されるかもしれませんが、職業は団体職員、いわゆるサラリーマンです。 さて、助成財団 http://www.…

フィデリオ

毎日新聞の上村幸治さんが書かれた『発信箱:アメリカの戦争』 http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/usa_c/news/20041118k0000m070143000c.html いいですよ。感銘を受けました。 夜は、サイモン・ラトル指揮・ニコラウス・レーンホフ演出の、ベー…

皆さん、生きれるウチは生きていきましょう

は、『しずかなごはん』という劇の、桜井医師の台詞である。(僕は、ら抜き言葉は好きではないのですが、桜井医師は若いので、ら抜き言葉をしゃべる方がリアルなのかもしれない) 『しずかなごはん』は、摂食障害の問題を取り上げていて、なかなか良い劇でし…

相思社さんからメールが届く

今日は、相思社さんから以下のメールをいただきました。 残念ながら行けない催しです。くすん。 ─────────────────────────────── いよいよ今週末、相思社30周年イベント開催! ぜひご参加下さい ───────────────────────────────●日にち:11月20日(…

自己紹介と「ロジャー・ノリントン」

agemaki66です。どうぞよろしく。東京在住の団体職員です。勤め先の助成財団で、NPO・NGO支援の仕事をしています。友人の根来さんが「はてなダイアリー」http://d.hatena.ne.jp/yunegoro/ をつけているので、僕もまねして参入?しました。不定期日記に…

諫早湾岸の防災

そもそも、日本の食料生産の現状と将来が気になって、干潟に関心を持つようになった。日本は、貝類の生息状況が急速に悪化している。絶滅危惧種が少なくないのである。僕のペンネームの由来である「アゲマキ」も、日本では絶滅が心配され、ハマグリも日本で…

日本はいつから「おかしく」なったのか

私の大学時代の恩師・川村晃生は『日本文学から「自然」を読む』 http://books.yahoo.co.jp/bin/detail?id=31381247 http://www.yomiuri.co.jp/book/column/press/20041208bk38.htm などということをライフワークにしている。毎年、ゼミナールの卒業生と現役…

ベートーヴェン

山崎まさよしやボブ・ディラン、ロッド・スチュワート、ノア&ギル・ドール、細川たかしも好きなのですが、良く聴くのはいわゆるクラシック音楽です(日本では、よく、クラシック(古典派)とロマン派とバロックをひっくるめて「クラシック」というので、「…